お家騒動解決のため故郷・狸穴島に向かう竹千代は助太刀にもろはを雇う。
一方、琥珀は雪乃国での妖怪退治にせつなを連れて行き、危なっかしい戦いぶりのとわは残していく。
1.血筋と活躍が凄すぎて、妖怪から恐れられるもろは
犬夜叉と巫女として有名なかごめの娘であるもろはは、その活躍から「化け殺しのもろは」として妖怪から恐れられていた。
こうなると、妖怪退治が生業のもろはは商売上がったりである。
だが、殺生丸の娘達は妖怪に付け狙われるのに、もろはは恐れられるというのは、少し矛盾を感じる。もろはは両親とも強くて有名だから、恐れられているのかな?
2.秘策がある是露
是露は麒麟丸が「時の風車」を動かしても生き残れる方法を見つけたかのような口ぶりであった。
その直後に、とわを殺すという宣言もしていたので「とわの命」と「時の風車の影響から逃れる」というのは関係性ありそうだ。
だが、とわを殺す宣言をわざわざ理玖にまで伝えるとは、余裕のあらわれなのか、演出上の都合なのかよくわからないラインである。
3.アバンタイトルでの素の表情(見どころとは少し違うかも)
作中だと、女の子らしい仕草や表情があまり見られない主要3キャラである。
だが、今回のCMのアバンタイトルはとわとせつなが内股で座っている様子が描かれていた。
作中で日常の仕草が描けない分、CMのアバンタイトルやエンディングでそういう部分が多く描かれている。
4.翡翠からのせつなへのアドバイス
せつなは「縁が見えない」と翡翠に相談する。
翡翠は珊瑚から聞いた「武具との信頼」を築くべきだと言うアドバイスをせつなに与える。
こればかりは、時間が解決するしか方法がないだろう。いきなり信頼を築くというのは難しい。
しかし、これまでずっと焦りの見えているせつなに何かしら良い影響があればいいとも思う。
©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020:半妖の夜叉姫 31話:珊瑚が翡翠へ飛来骨を受け渡すシーン
5.逃げようとしないとわへのアドバイス
琥珀は「一切逃げようとしない」とわのスタイルに苦言を呈する。
殺生丸や桔梗のように全く隙のない実力があるのなら、そのスタイルでもいいが、とわはそれだけの実力がまだ無いので逃げるというのは現実的な手であろう。
しかし、逃げるのにもテクニックが必要だと思うので、いきなりそれを実践するというのは難しい。だからこそ、琥珀は今回の遠征にはとわは連れて行かないのかもしれない。
全体的に、とわ・せつな・もろはの弱点が見えるような回であった。
とわは「一切逃げないスタイル」、せつなは「実力が足りないことへの焦り」、もろはは「なりふり構わず突っ込んでしまう」というのが見えた。
話の最後に、理玖とりおんが出てきていたので、次回は合流したりするのだろうか?
\ 『半妖の夜叉姫』を見逃した人はこちら↓/
↑無料お試し期間30日あり↑