『ルパン三世 PART6』1話:舞台:イギリスのロンドン
フォークナー卿がロンドン警視庁にあたる「スコットランドヤード」で事情聴取を受けた場所。
イギリスの首都ロンドンのほぼ全域を管轄する警察組織、ロンドン警視庁の本部を指す言葉である。
2017年に移転した4代目庁舎:ニュー・スコットランドヤード:CC0 1.0
ヴィクトリア・エンバンクメント通り沿いにあり、テムズ川が隣に流れる。近くにはビッグ・ベンがある。
『ルパン三世 PART6』2話:用語:バリツ
ホームズが五エ門を投げた武術の名前は「バリツ」
聞いたときは、どこかの国の武術かと思っていたが、どうやら造語らしい。
バリツ (baritsu) は、イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルの推理小説「空き家の冒険」(1903年)で「シャーロック・ホームズシリーズ」に初めて登場する架空の日本武術。
「柔道を指す」という解釈が一般的だが、「武術(bujitsu)」説、「バーティツ(bartitsu)」説などの異論もある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』:バリツ
『ルパン三世 PART6』3話:用語:リバプール・アンド・マンチェスター鉄道
英国鉄道第一号の試乗会の切符
銭形警部が話していた、次のルパンたちが狙うお宝。リバプール・アンド・マンチェスター鉄道が発行した切符。
リバプール・アンド・マンチェスター鉄道は、世界で最初の実用的な鉄道である。
1830年開業。全ての列車が時刻表に基づいて運行され、ほとんどの区間で蒸気機関車が牽引する都市間旅客輸送鉄道であった。リバプール・アンド・マンチェスター鉄道は、リヴァプールの港とマンチェスターとその周囲の北西イングランドの町の工場を結んで、原料と製品をより高速に輸送できるように建設された。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』:リバプール・アンド・マンチェスター鉄道
『ルパン三世 PART6』4話:舞台:昭和初期東京
ルパンが舞い降りた場所は東京の1929年頃
明智小五郎の「黄金仮面」は昭和4年(1929年)の東京が舞台と思われるので、このルパンの世界も似たような年代だと思われる。
銭形似の波越警部が開いていた地図には「神田」「麹町(こうじまち)」と書かれていたので、ルパンが最初に舞い降りた場所はそこらへんの地域だと予測できる。
重富瑠璃子が探検した内蒙古
瑠璃子が手に入れた絡繰り時計は今だと「内モンゴル自治区」だと思われる。
Joowwww – self-made; based on CIA public domain
からくり時計を大阪から東京へ移動する
からくり時計を大阪から東京へ持っていくために「国鉄C62型蒸気機関車」で運んだ。
C62 26:Saigen Jiro :CC0
機関車が到着したのは東京駅で、当時の作りが再現されていた。
東京駅 1914年(大正3年):不明 – Historical:パブリック・ドメイン
『ルパン三世 PART6』7話:舞台:ロンドン
アルベールがホームズ暗殺の情報を手に入れた場所はフランスの「モン・サン=ミシェル」
アルベールはフランスの司法警察中央局長なので、情報の受け渡しはフランスで行われたようだ。受け渡し場所は、小島に建てたれた修道院の「モン・サン=ミシェル」になる。
Amaustan:CC 表示-継承 4.0
周りが水に囲まれているので、アニメの中でも霧が濃く表現されていた。
Crop/edit: UploaderOriginal: See template below. – File:WorldMap ja.png Original data: UNEP GRID data GNV19, CC 表示-継承 3.0,
ルパンと次元が船でくぐった橋はロンドンの「タワーブリッジ」
ルパンと次元が船に乗りながら次のターゲットの話をしていた場所は、ロンドンの有名な跳開橋である「タワーブリッジ」である。
© User:Colin / Wikimedia Commons, CC 表示-継承 4.0
テムズ川に架かる有名な橋で、観光スポットであるが、すぐ上流にある民謡「ロンドン橋落ちた」で有名なロンドン橋と誤解されがちである。
『ルパン三世 PART6』8話:マルセイユ(MARSEILLE)
次元の愛銃S&W M19を修理に見せた場所
次元が壊れかけているS&W M19を修理に見せた店には「MARSEILLE(マルセイユ)」と書かれていた。

クラウンモデル ホップアップエアリボルバー No.21 S&W M19 .357 コンバット マグナム 4インチ ブラック ウッドタイプグリップ 10歳以上エアーソフトガン
マルセイユはフランス最大の港湾都市である。
リリーが誘拐されそうになったのは「スコットランド国立美術館」
女性に変装したレイヴンの一味がリリーを誘拐しようとした場所は「スコットランド国立美術館」である。
スコットランド国立美術館:CC 表示-継承 3.0
スコットランドの首都・エディンバラに「スコットランド国立美術館」はある。
『ルパン三世 PART6』9話:舞台:ブラジルのリオデジャネイロ
峰不二子が時計型盗聴器を仕掛けた場所は「コパカバーナビーチ」
峰不二子がチェリーに盗聴器を仕掛けた場所はブラジル南東部のリオデジャネイロの「コパカバーナビーチ」になる。
Hank Leclair – Flickr, CC 表示-継承 2.0
リオデジャネイロはブラジル国内最大の観光都市である。
『ルパン三世 PART6』10話:舞台:ロンドンの大英自然史博物館
峰不二子が忍び込んだ場所は「大英自然史博物館」
大英自然史博物館は、イギリスでは最大の自然史博物館であり、世界でもトップクラスの規模である。
Diliff:CC 表示-継承 3.0
「ロンドン自然史博物館」はイギリス・ロンドンのサウス・ケンジントンにある博物館である。
\ 無料お試し期間30日あり /